- ストウブを買ったけど、使い始めにやることを知りたい
- シーズニングって何?
- シーズニングの方法を知りたい
- ストウブのメンテナンス・お手入れ方法を知りたい
- シーズニングの頻度を知りたい
この記事では、ストウブの使い始めとメンテナンス『シーズニング』の方法を紹介します。
- ストウブの使い始めにやること
- ストウブのメンテナンス・お手入れ方法
- シーズニングとは
- シーズニングの方法
- シーズニングの頻度
ストウブの使い始めと『シーズニング』の方法
『シーズニング』とは?
『シーズニング』ってなんだろ・・・
買ったばかりのストウブには、錆止め防止のワックスや油が塗ってあります。
そのまま使ってしまうとせっかくの料理にニオイがついて、台無しになってしまいます。
そこで必要なのがワックスを落とし、油の膜を張ってならすことが『シーズニング』という作業です。
ストウブの内側にツヤがなくなってくると、食材がくっついてしまい焦げの原因に・・・。
定期的に『シーズニング』をすることで長くストウブを使用できます。
5年使っているストウブも『シーズニング』の効果でまだまだ現役♪
『シーズニング』に必要なもの
- 食用油
サラダ油や米油などの植物油がおすすめです。
植物油であまりおすすめしないのは、オリーブオイルやごま油。理由は以下の2つ。
- 少し粘度がある油であるため、鍋に残り「べたつきやすくなる」
- 香りがある油であるため、次に料理する際に「匂いが気になる」
- キッチンペーパー
キッチンペーパーは不織布のタイプがおすすめです。
ストウブの使い始めと『シーズニング』の方法
水気が完全に切ってね!
たわしなどの硬い素材で洗うと傷がついてしまうため、使用するのは控えましょう。
油が焦げないよう、強火は厳禁。煙が出てきた場合は、火が強いということです。その場合は、慌てず火を消しましょう。
冷えるまで30~40分くらいかかるよ
紙製のキッチンペーパーは、強く擦るとケバがつく場合があります。
擦らずやさしく押さえつけるようにするか、不織布のタイプのキッチンペーパーを使うといいですよ。
シーズニングの頻度
シーズニングってどのくらいの頻度でやればいいの……?
ストウブの内側にツヤがなくなったら、シーズニングをするタイミングです。
決まった期間でやるというより、内側の状態を見て「カサカサしてきた」と思ったらシーズニングをするといいですよ。
⬇︎の写真くらいにツヤがなくなったら、シーズニングの合図だよ!
さいごに
今回は、ストウブの使い始めとメンテナンス『シーズニング』の方法を紹介しました。
メンテナンスしないといけないというと面倒ですが、ストウブの場合シーズニングの頻度は頻繁ではありません。
定期的なメンテナンスをすることで、長く愛用できるお鍋です。